うたごたつ
プロジェクト
うた
ごたつ
短歌賞
うたごたつプロジェクトでは、皆さまから短歌を募集します。
テーマは「ぽかぽか」です!
「ぽかぽか」から自由に発想を広げて、
短歌を作って応募してください!
選者賞受賞者には豪華賞品が贈られますよ。
◆インターネットでの応募(3首まで):
2月17日(土)~24日(土)
◆現地での応募(何首でも):
2月23日(金祝)~24日(土)
入賞作品は3月中に当HPで発表します。
*応募は未発表の短歌に限ります。
*応募時に記入いただいた個人情報は当短歌賞の目的以外には使用いたしません。
*入賞作品とあわせて「青島うみひこ 宮崎県」のように、
お名前と県名を掲載いたしますので、ご了承ください。
【選考について】
それぞれの選考委員が「選者賞」1点と「佳作」数点を選びます。
同じ作品が選ばれることもあるかもしれません……。
全冠を目指してみるのもおすすめですよ。
選考委員

伊藤一彦 さん
宮崎市に1943年に生まれる。早稲田短歌会で作歌を始める。現在「心の花」会員。歌集『海号の歌』で読売文学賞、『微笑の空』で迢空賞、『土と人と星』ならびに評論『若山牧水』で毎日芸術賞など受賞。
選者賞賞品:歌集『言霊の風』
ひとこと
“新鮮な「ぽかぽか」を期待します。あんち「ぽかぽか」でもいいよ。”

平出奔 さん
1996年福岡県生まれ。東京都在住。「塔」などに所属。日本大学芸術学部文芸学科在学中。著書『了解』(短歌研究社)。2020年に第63回短歌研究研究新人賞、2023年に三服文学賞大賞を受賞。
選者賞賞品:歌集『了解』
ひとこと
“福岡出身の平出と申します。みなさまのぽかぽかな短歌を浴びられることをたのしみにしております。ふるってご応募ください!”

久永草太 さん
1998年、宮崎市生まれ。宮崎西高文芸部で短歌を始める。宮崎大学在学中は宮崎大学短歌会で活動、第34回歌壇賞を受賞する。現在は牧水・短歌甲子園OBOG会「みなと」、心の花に所属。獣医師。コーギーは採血しにくいから嫌い。
選者賞賞品:牧水・短歌甲子園OBOG会「みなと」第3号
ひとこと
“人類よ、あたたかくあれ”

歌王子あび さん
1992年宮崎生まれ。本名、坂元祐太(さかもとゆうた)。2013年、ロックバンド「ベランパレード」結成。ボーカルギター、作詞作曲やアートワークを担当。その後「VERANPARADE」に改名。好きな食べ物はサーモンとスーパーのカツ丼(しなしなの)。好きな洋服はパーカー。
選者賞賞品:短歌集『お寿司たち』
ひとこと
“短歌ははじめたばかりの僕が選考委員をさせていただいて良いのだろうかという葛藤もありましたが歌を作る事も短歌を読むことも昔から大好きなので悔いのないように好きな短歌を選べたらいいなと思います。応募作を読めるのがとても楽しみです。”

前田康生 さん
ビールとハンドメイド好きが高じてクラフトビール醸造所付きのパブ《青空エール》を出店したのが…あれは8年前♪…橘通りの縁側のような店づくりが当初からのコンセプトです。現在はヒンズー教の言う“林住期”に向けて準備中。
選者賞賞品:青空エール自家製クラフトビール6本セット
ひとこと
“短歌は、以前浜田教室にも通ったことがあり、短歌の世界観好きです!いろんな心象、ひとこま見せてください。”

井口寿則
うたごたつプロジェクト発起人。宮崎県で好きな場所は若草通り。特技はカサゴ釣り。大学で植物を学びながら、ダイビングやサーフィンをして短歌を作るごきげんな宮崎ライフを送っています。
選者賞賞品:短歌誌『みやざきぽかぽかたんか』
ひとこと
“皆さまからのぽかぽかな歌をお待ちしてまーす”